11/21/16

ご案内:おせちのお料理会





そろそろ師走の音も聞こえてくるようになりましたね。
クリスマスや年末年始の準備、忙しいながらも楽しい季節です。
 

そんな師走ですが、おせちのお料理会を開いてみようと思います。
慌ただしい時期ですが、なごやかにおしゃべりをしながら
お料理を楽しんでみませんか。 
みなさんの我が家のおせち談義も伺いたいな。











 
























何年か作り続けている、植物性の材料のみを使ったレシピです。
年末年始は実家で過ごすことが多いため
昔ながらのお煮しめやお肉を使ったものと一緒にいただいていますが家族にも好評です。

 

学校が終わってからお子さまと参加したいと言ってくださった方があり
内容を午前は少し手の込んだもの、
午後は比較的簡単なもの、甘いものとしようかと思います。
午前・午後通しの参加も可能です。
どうぞご検討ください。


開催日:12月14日(水)
    12月15日(木)

時 間:
午前の部10:15〜13:30位
午後の部14:00〜16:00位
どちらも調理・試食を含む
(お時間が限られている方にはお持ち帰りをご用意します)

場 所:栞 草 (JR相模湖駅からバス10分弱・駐車3台くらいまで可能)

献 立(都合により品数・内容が変更になる場合がございます)

午前の部:
蓮根のアマランサス詰め
雑穀の松風焼き
厚揚げの昆布巻き
玄米餅雑煮

午後の部:
安納芋のきんとん
黒豆アレンジ
たたき牛蒡
紅白なます

など...

ご試食時には、午前・午後の献立のお品をできるだけ全て召し上がっていただき、
レシピをお渡しし簡単な調理の説明をいたします。

参加費:午前の部 4500円
    午後の部 3000円 調理に参加されるお子様 2000円
    午前・午後 通し 6000円(藤野地域通貨500萬まで使用可能)


定 員:各回 5名

持ち物:エプロン、筆記用具、お持ち帰りされる方・午後の部の方はお弁当箱 

14日午前は満席となりました。ありがとうございます。
ご希望の方はキャンセル待ちとして受け付けます。
15日は残席わずか。午後は両日とも余裕あります。
ひきつづきよろしくお願いします。


お申し込み:下記のアドレスまでお願いします。
sihorigusa*gmail.com
(*を@に変えて送信してください)

2日両方ともご都合がよろしい方は、第一希望・第二希望をお知らせください。
他の方からの申し込みと調整して、参加日をご連絡させていただきます。
どちらかがご都合が悪くなった場合は、早めにご連絡ください。

きっちりとした料理教室というものではなく、
私のレシピを紹介しながら皆で料理を楽しめる会になればと思います。
どうぞよろしくお願いします。





8/2/16

夏野菜のひと皿 summer dishes





夏休み直前
ケータリングのご依頼がありました



























ドイツからの留学生が滞在するご家庭
次の日は帰国するという最後のお夕食

この季節にすずしげな寒天よせ 水辺の情景
キヌアを水底の玉砂利にみたて
針生姜、紫蘇で水の流れを
ズッキーニのめだか(?)が泳いでいます
他に長いも、いんげんなどもあしらって 









もう一品は湯葉しんじょうと夏野菜の炊き合わせ
しんじょうには枝豆をすりつぶしたものと粒を入れ夏らしく
茄子は揚げ焼きにしてから煮含め
ミニトマトは湯剥きして出汁につけました
高野豆腐からじゅっとお出汁があふれます
お宅に伺って盛りつけてから 椎茸の出汁あんをかけました





 
家族みなで餃子を手づくりするとのことだったので
中華っぽいほうがいいかなと迷いつつも
日本食好きと伺って、正統派の日本食を目指しましたが
いかがだったでしょうか...

楽しんでいただけたら幸いです




for a family dinner with a foreign student from germany
who loves japanese food

i prepared 
kanten agar gel cake
'a tiny pond' in which a small zucchini fish swimming
with quinoa, chinese yam, green kidney bean pod, ginger, shiso perilla

and
cooked summer veges and yuba&tofu dumpling in dashi soup
dumpling was made with tofu, chinese yam and green soy beans
wrapped with yuba soy paper (skin of boiled soy milk)
dehydrated tofu, eggplant, petite tomato, green kidney pod
cooked in vegan dashi soup separatedly with each proper taste

hope they have enjoyed my dishes
thank you very much

 
 

7/23/16

summer dessert






























暑くなるとエスニックフードが食べたくなりますね


デザートも南国気分

ココナツミルクプリンに
マンゴー
パイナップル



庭のペパーミントは水出しで
体のなかもすーっと爽やかに...


coconut soy milk puding
with mango and pineapple


pepper mint leaves are good for mint water!











6/22/16

ご報告:祝祭のお話し 夏の会





 室礼三千講師の秋山瑞穂さんによる
祝祭のお話し 夏の会にて直会のお料理を担当しました



ちょうど旧暦の端午の節供の前だったので
お話しの後に皆でをつくりました

というと、ういろうのものや
餅米のみをつつんで きな粉をつけていただくものが多いようです
私は大好きな赤飯まんじゅうから甘いお赤飯をイメージしました
餅米にアガペシロップで甘みをつけた黒米をまぜ
笹の葉でくるみ 蒸し上げたほんのり赤紫にいろづき
笹の爽やかな香りと控えめな甘さほっとします
 
近くの山で摘んできた笹の葉は小さめですが
一口サイズになった粽はお食事の後にいただくには
ちょうどよい大きさでした

  


 
直会(なおらい:お話しの後のお食事)では
春のなごりを残したまま夏をむかえる季節を感じながら
旬の野菜 夏のめぐみーまだ出始めのはしりの夏野菜
大根など なごりの春野菜とともにテーブルを囲みました









梅酵母液のアペタイザー
梅のみを水に浸けて発酵させた液体は
すっきりした酸味と一年経っても爽やかな香り
自然栽培玄米酵母で甘みを
 
麩と夏野菜の揚げびたし
素揚げした茄子 パプリカ モロッコいんげん
甘酸っぱいタレに浸して
薄味のお出汁で戻して揚げた車麩とともに

野菜のミルフィーユ
トマト 麹酵母と白味噌漬け豆腐 焼き茄子
ポン酢ジュレ 紫蘇 オリーブオイル

梅酢を混ぜた生姜炊き込み自家発芽玄米 




寒天寄せ 星空に心よせて
キヌア 山芋 いんげん スナップえんどう
紫蘇 針生姜 レモン皮 実山椒オイル漬け 








デザートは新茶の時期なので抹茶豆乳プリン 
玄米シロップの甘みとレモン果汁を組み合わせた
抹茶ソースをかけると また味の印象がかわります











直会の席では 参加者のみなさまのお話しも 
いろいろ伺うことができました

精霊の働きと目に見えないものへの信仰
そういったものが私たちのくらしに息づいていたこと
心を寄せることで モノが活かされ
日常のくらしも浄化されること 
そんなことを心に刻むことができました


ありがとうございました






  




3/8/16

春のお食事会 spring lunch party





栞草のスペースをお使いいただいて
お食事を提供させていただきました

今回は娘のクラスのお母さんたち
たのしく賑やかなおしゃべりを聴きながら
わたしは台所でしたく
おひるは一緒にいただきました



今回のテーマは「春の宴」!
ご期待にお応えできるよう工夫をこらしました
































三色の発芽玄米の野菜寿司
エリンギのバルサミコ醤油ソテー
紅心大根の梅酢漬け
出汁でさっと煮た大根の下には
雲丹風味の人参ペースト 紫菜の花を飾って

出汁をとった後の干し椎茸のソテーはうまみがしみ出します
お碗は蓮根しんじょうのお吸い物
カラフルな野菜の寒天寄せにはキヌアと湯むきしたミニトマト入り

そして
カブのカルパッチョ  人参ソース
アマランサス豆乳クリームパスタ
ひじきのニンニクソテーとタマネギ・生の春菊のサラダ



デザートは伊予柑ローソースの豆乳ブラマンジェ
中に生姜汁とアガペでマリネした八朔をいれました 







先週から高熱で寝込んでなんだか調子が戻っていなかったので
量子場師の方にちゃっかり調整もしていただき
私のすすむ道にひかりをあててくれるようなメッセージもいただきました
これからどうやっていこう  つねに迷いもあるけれど
自分を認めることがどんなに大切なのかを教えてくれました   





なんだか晴れ晴れとした気持ちで後かたづけ

普段、野菜の皮はほとんど剥かないけれど
お祝い膳の時は白く仕上げたいものもあり
皮がたくさん残りました
お客さまがお帰りになったあと
じっくり炒めて塩をふります
かりっとしてとても美味しいです




素敵な時間をありがとうございました





sihorigusa's space shared for a lunch party
with mothers of my daughter's class!

i was excited to meet them here
and prepared vegan celebration dishes for spring:

center plate:
vegetable sushi with home-sprouted brown rice tasted with japanese pulum vinegar,
elingi mushroom sauteed with soy source and balsamic,
pink inside chinese radish pickled in pulum vinegar,
carrot paste layered with lightly cooked chinese radish in vegan dashi and purple rape blossoms;
shiitake mushroom sauteed with herbs and soy source after used for dashi soup

vintage urushi,  japanese lacquer bowl:
lotus root and tofu dumpling colored with carrot so that it looks like shrimp
in vegan dashi soup with cooked pale blossoms and mitsuba herb picked in my garden

hand-blown glass cup:
agar vegan dashi jelly with colorful veges as papricas, carrots, bean pod, petit tomato, and quinoa 

other dishes from the left:
sweet raw turnip carpaccio with colorful carrot source;
amaranth soy milk cream pasta with shimeji mushroom and broccoli;
garlic scented dark hijiki seaweed salad with shungiku (garland chrysanthemum) green leaf


dessert:
soy milk brancmange with raw iyokan citrus source;
grain coffee soy latte



good time with good fellows
enjoyed their pleasant talking with tons of laughing and gentle smiling










after my guests has been home, and cleaning up my kitchen 
(well this time 'my guests' helped me a lot with washing dishes,
 so i only have to put them back in cupboard!)
there remained much peeled vegetable skin:
usually i don't peel it because there are so many nutritions around vegetable skin
but cooking celebration dishes, i wanted to keep dumpling white
so in that case i peeled skin and later i sauteed it, 
it comes crispy and yum only with some oil and salt…





so this is my story

thank you very much for visiting and supporting me.















2/29/16

ご報告:祝祭のお話し 春の会






栞草にて 
祝祭のお話し 春の会が開かれました。



私は直会のお食事を担当させていただきました。
室礼三千講師の秋山瑞穂さんのお話を
台所でお昼の準備をしながら聴いていましたが

春分、旧暦3月3日のお節供、そして

キリスト教の復活祭と人智学から考察した日本の祝祭、

祝祭の儀式を行うことの意味など
お話しは多岐にわたりました



心をこめてお祝いすること
ハレとケのメリハリをつけること
日々の暮らしのなかで大切にしていきたいです。

























お話は桜茶をいただきながら
直会は 春らしい色合いのお祝い膳


エノキを貝柱にみたてた炊き込みご飯には菜の花を
干し椎茸と昆布、切り干し大根で出汁をひいたお吸い物はシンプルに
大根とスナップエンドウに庭の三つ葉を添えて
メインは人参とグリーンピースのテリーヌ 伊予柑ジュレのソース
中に押麦、いんげん、グリーンピースが入っています 
たらの芽のフリッター、アマランサス明太を詰めた蓮根と長芋のソテー
木蓮みたてのカブの浅漬け、新ものの茎わかめ、キヌア、ミニトマトの和え物


デザートは桜杏仁 桜の塩気に杏仁の香りが合いそうだなと思って
香りは純粋な杏仁霜が手に入らないのでアーモンドエッセンスを使いました














次回は夏の祝祭のお話し、5月30日(月)予定しています。
今から直会の内容を少しずつ考えています。
楽しみです。






















こころを寄せてくださった皆さま
ありがとうございました。










season's celebration retreat at sihorigusa 
lecture about japanese seasonal ritural and festivals in spring by Mizuho Akiyama
a instructor of siturai, decorations for the season or ritual
was held on 29th feb.

i prepared for lunch with spring colored vegetable dishes
such as home-sprouted brown rice cooked with enoki mushroom and green rape-flower,
japanese vegan dashi soup, carrot and green peas tofu terrine served with iyokan citrus jelly souce,
frittered wild sprout, lotus root and yum saute with cod-roe like amaranth sauce
salted raw turnip cut like magnolia petal, 
newly picked sea weed and petit tomato
and almond blancmange with salted sakura cherry blossom for the dessert



thank you very much for such a special meeting